毎日、洗顔をしていても毛穴の汚れが気になっているという方はいませんか?
スキンケアをしているのに、毛穴の開きが気になって困っているという方は多いのではないでしょうか?
毛穴というのは、皮脂や汚れなどが詰まりやすく、放っておくとニキビや吹き出物などの原因になってしまいます。
きちんと洗顔をして、クレンジングをしているのに、毛穴の汚れが気になる。
鼻の頭だけ汚れが目立つ、そんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。そのようなケースの場合は、毛穴が、他の肌の箇所に比べて開いているのかもしれません。
その為、毛穴に汚れが詰まりやすくなっていて、そのまま放っておくと大人ニキビの原因にもなってしまいます。
そんな毛穴の悩みですが、毎日のスキンケアの見直しや誰でもできる肌の整え方をちょっと変えてみるだけでも、毛穴の悩みを解決することが容易にできます。
当ページでは、毛穴の悩みを簡単に解決する為にわかりやすく、毛穴なくす方法20選としてご紹介しています。
毛穴をなくして綺麗な肌を手に入れたいと思っている方や、他の毛穴の悩み抱えている方でも、ためになる内容となっていますので、是非、参考にしてみて下さい。
目次
- 1 毛穴の汚れの原因
- 2 毛穴が目立つ理由について
- 3 毛穴なくす方法20選
- 3.1 食生活を見直す
- 3.2 毛穴専用ゲルクレンジングを使用する
- 3.3 セラミドで肌を整える
- 3.4 毛穴専門の基礎化粧品を使ってみる
- 3.5 保湿力のある基礎化粧品を使う
- 3.6 正しい洗顔方法で
- 3.7 毛が生えなくなる抑毛ジェルを使う
- 3.8 保冷剤で毛穴ケア
- 3.9 オイルマッサージ
- 3.10 スチームケアをする
- 3.11 泥パック
- 3.12 スクラブケア
- 3.13 ラップパック
- 3.14 ヨーグルトパック
- 3.15 シリコン配合の化粧品でベースメイクをする
- 3.16 過剰な皮脂をメイク直しで抑える
- 3.17 ビタミンC入りのスキンケアを使用する
- 3.18 定期的にピーリング洗顔をする
- 3.19 酵素洗顔
- 3.20 オロナインパック
- 4 毛穴の種類でファンデーションを選ぶ
- 5 毛穴の特徴について
- 6 化粧下地トラブルになった時の対処法
- 7 【おまけ】毛穴に合わせた化粧下地
- 8 まとめ
毛穴の汚れの原因
毛穴の汚れの原因としては、以下のようなものが挙げられます。
- 皮脂がコントロールできず、毛穴が開きっぱなし
- 肌のたるみ
- 運動後の汗の処理
- 肌の水分不足
- ホルモンバランスの乱れ
- 化粧品などが酸化
肌のたるみやホルモンバランスの崩れによる毛穴の目立ちには、食や生活習慣を見直す必要があると言えます。
化粧品などをつけっぱなしにしていると、皮膚の上でファンデーションが酸化してしまい、皮脂と交じり合うことで、毛穴の中の汚れとなってしまいます。
また、脂っこいものを食べ過ぎることでも、ミネラル不足になり、肌が糖化し、皮膚を形成するコラーゲンが焦げ付いてしまい、毛穴が広がってしまうのです。
毛穴をなくすためには、肌のターンオーバーを正常にしてあげることが重要なポイントと言えるでしょう。
「詰まり毛穴」の有効成分
詰まり毛穴ようなトラブルには、肌の酸化や雑菌の増殖を防ぎ、皮脂の分泌量をコントロールして、肌の水分と皮脂量のバランスを取る必要があります。
汚れが詰まった毛穴からニキビができてしまったりして悩まれている方には、以下のような有効な成分を取ると効果的に毛穴を改善できると言われております。
アルファヒドロキシ酸(AHA)
肌のターンオーバーを促してくれる成分で、別名フルーツ酸とも呼ばれるように果実から抽出されています。
新陳代謝を活発にしてくれるので、肌の古い角質を取り去って、毛穴に詰まった汚れを効果的に落とします。
美容液で肌に取り込むことで、乳液やクリームの成分が肌に浸透しやすくなって、保湿効果が高まると言われています。
ビタミンC誘導体(パルチミン酸アスコルビルリン酸3Na)
浸透性が通常のビタミンCより高く、真皮層まで行き渡ります。
特徴のあるビタミンC誘導体は、ビタミンCが持っている美白効果や、代謝促進の効果を倍増させると言われています。
ビタミンB群
ニキビ予防には、最適な、汚れが詰まった毛穴の改善をしてくれます。
新陳代謝をアップして、体内の脂質を分解する働きから皮脂分泌量をコントロールします。
ビタミンA
皮膚や粘膜を丈夫にして免疫力や抵抗力を高めてくれます。
なので、ニキビの原因になっている雑菌の増殖を防ぎます。
特に緑黄色野菜やレバーなどに多く含まれています。
「たるみ毛穴」の有効成分
たるみ毛穴には、加齢により減少してしまう潤い成分を補給したり、老化の元になる酸化を防ぎ、ターンオーバーを促さなければなりません。
「たるみ毛穴」トラブルを解消する為には、以下のような有効な成分を摂取することで、改善効果があります。
ビタミンC
ビタミンCは、還元剤や細胞賦活剤とも表されます。
メラニン合成酵素、酸化酵素から酸素を奪いメラニン合成を防ぎ、紫外線や外的刺激によるダメージから肌を守ります。
美白効果や毛穴の黒ずみに有効と言われており、代謝を活発にしてターンオーバーを促します。
レチノール
ビタミンAのひとつで、その効果を高めてターンオーバーを促進させたり保湿効果があります。
他にもコラーゲンを取り込み浸透しやすくしてくれます。
毛穴が目立つ理由について
人は誰でも毛穴がありますが、毛穴が目立つ人と目立たない人がいます。
なぜ目立つ人と目立たない人がいるかというと、それは、加齢や日頃のお手入れなどで、毛穴の状態がどのようになっているかで異なるのです。
例えば、いつも皮脂が詰まっているような状態の場合、毛穴が開きっぱなしになることがあります。このような状態が長く続くと毛穴が閉じるという働きを減らしてしまい、ずっと開いた状態になるのです。また、個人の体質や筋肉、皮膚の状態によっても毛穴が大きくなってしまう事があり、目立つことがあります。
特に顔の毛穴が目立つと女性の場合マイナスに感じる人が多い為、毛穴ケアをされている方もいるのです。
毛穴の働き
毛穴が開いたり閉じたりすることをご存知でしょうか?
そもそも毛穴は、皮膚の表面にたくさんあって、開いたり閉じたりすることで体温調節をしたり、皮膚に潤いを与えたりする役割があります。
暑い時期は、できるだけ汗を出して体温の上昇を抑えますし、寒い時期は、体温が逃げないよう毛穴を閉じているのです。この毛穴の働きをメイクなどすることによって妨げてしまう事があります。
毛穴の働きを理解して、きちんと役割を果たせるようにしてください。
毛穴なくす方法20選
毛穴の汚れをなくし、毛穴を引き締めてあげることで、毛穴を目立たなくすることが可能です。
毛穴というのは、もともとあるものなので、なくすことはできません。
きちんとケアをしてあげることで、目立たないようにすることができるのです。
自分の肌の状態に合わせた毛穴ケアをしてあげることが重要になります。
それでは、毛穴なくす方法20選で美しい女優さんのような肌になるには、どのような事をしていったらよいかを具体的に紹介していきます。
食生活を見直す
食生活が乱れてしまっていると、肌の調子も悪くなっていしまいます。
栄養バランスの偏りで肌が荒れてしまったり、もちろん毛穴も目立ってしまう事もありますので、毎日しっかりと3食食べる事を守りましょう。
毛穴が目立って悩んでいる方は、今一度、ご自身の食生活を見直してみるのも、毛穴改善に結びつくはずです。
毛穴専用ゲルクレンジングを使用する
毛穴のあらゆる悩みをすべて解決してくれる毛穴に特化したゲルクレンジングを使用する方法です。
ゲルクレンジングの中でも、@cosmeを始め、他のメディアからも、今、最も注目を集めているゲルクレンジングが、リ・ダーマラボのモイストゲルクレンジングです。
リ・ダーマラボのモイストゲルクレンジングは、美容成分99.3%で落ちにくいメイクもダブル洗顔をする必要がありません。
しかも、コストパフォーマンスパも良く、このクレンジング1本でメイク落とし、洗顔、保湿ケア、毛穴ケアまでできます。
特に毛穴のケアには、特化しており、赤ちゃんスポンジでも使われる『極小スクラブこんにゃく』を配合しているので、クレンジングをしながら、毛穴の角柱、角質もスッキリつるつる肌に仕上げてくれます。
また、クレンジングにおいても、7つの無添加と弱酸性でバリア機能を守り、やさしく洗いあげることで、つっぱらず、潤いを保つことができます。
ブロガーにも大反響で、購入者からの評価も、今後も継続して使いたいという声が多い商品です。
今なら、キャンペーンとしまして、初回購入限定で1本2,848円(税抜き)をお買い上げ頂くと、もう1個無料でプレゼント!!
送料は完全無料で、全額返金保証もついておりますので、安心してご購入することができます。
セラミドで肌を整える
セラミドは肌の角質層で、細胞と細胞の間でスポンジのように水分や油分を抱え込んでいます。
セラミドがあるからこそ、潤いが保たれているとも言えます。
このセラミドが不足してしまうと、乾燥してしまい、毛穴が目立つようになってしまいます。
セラミド配合の化粧水などを利用して、肌を整えてあげましょう。
毛穴専門の基礎化粧品を使ってみる
毛穴の悩みは様々ありますが、まず第一に考えられるのが、肌の潤い不足です。
肌の潤い不足は、年を重ねていく事による加齢からセラミドが減少していくことが原因なのです。
開き毛穴、でもぼこ、黒ずみ、張りなし毛穴の悩みを解消する為に効果がある基礎化粧品を取り入れる方法です。
そこで今、もっとも口コミで人気の毛穴専門の基礎化粧品が、こちらのKOSEの「米肌」です。
TVCMでも話題があるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
「米肌」は、お米を長時間発酵させ、熟成して作り出したライスパワーNO,11を配合しており、ライスパワーNO,11は、お肌の水分保持力のポイントとなる「セラミド」を産生しています。
セラミドは、肌に与えた水分を守ってくれる最大のカギなのです。
角層の細胞と細胞の間でスポンジのように水分を集められる超保湿成分として、肌に潤いを与えてくれます。
毛穴を目立たなくするには、まず、肌に潤いを与える事が一番大事です。
ですので、こちらの化粧品、KOSEの「米肌」をお使いになることで効果がすぐにでも実感出来ます。
このスキンケアアイテムを利用されている方からの評価も高く、各メデアの評価では以下のようなものがあります。
- MAQUIA 美のプロ50人が選ぶコスパ・コスメグランプリ2015・第1位受賞
- @cosmeベストコスメアワード2015受賞
- 美的 2015 上半期ベストコスメ受賞
他にも多数メディアに取り上げられております。
また、厚生労働省認可もされており安心してお使い頂ける商品です。
ここで紹介しているトライアルセットでは、たった14日間で毛穴が気にならなくなる豪華6点セットは以下の内容です。
- 肌潤ジェルクリーム(6回分)
- 肌潤改善エッセンス(6回分)
- 肌潤化粧水マスク
- クリーム(10g)
- 肌潤化粧水(30ml)
- 肌潤石鹸(10g)
これらの米肌のトライアルセットのアイテム全てに、ライスパワーNo.11が配合されています。
14日間たっぷり試せるKOSE 米肌トライアルセットは、1,500円(税込)、送料無料にて購入できます。
また、米肌はネット通販でしか購入することができないので、是非この機会にチェックしてみて下さい。
保湿力のある基礎化粧品を使う
毛穴を目立たなくする為には、保湿力のある化粧水で、肌に浸透させ、毛穴を引き締める事が大事になってきます。
毛穴が目立ってしまうの原因の一つとして、まず第一に挙げられるのが、肌に潤い不足です。
肌に潤いがなくなると、汚れが詰まりやすくなってしまいます。
その潤い不足による、毛穴の詰まり解決に効果的な基礎化粧化粧品が、今もっとも話題になっていて、誰もが知っているオルビスより販売されているアクアフォースです。
オルビスより販売されているアクアフォースがなぜここまで人気なのかと言いますと、他社から販売されている基礎化粧品と比べて保湿の力が全く違います。
アクアフォースは、潤いを逃がさないために、角層一つ一つに隙間なく整える成分を配合しており、整っていく角層には、潤いがぐんぐん貯まります。
その結果、肌の保護力も高まり、テカらなくしっとりとした肌状態が継続できるのです。
また、アクアフォースには、空気中の水分を引き寄せるアクアフィックスシールドという成分が配合されています。
そのような効果がある成分を配合している基礎化粧品はなく、業界初の基礎化粧品なのです。
只今、オルビスはじめてのお客様限定のキャンペーンとしまして、
- アクアフォースローション(180mlで3ヶ月分お使いになれます)
- 3週間うるおい体験セット(3ステップケアセット)
- 洗顔料(優れた泡立ちでスベスベな滑らかな肌にしてくれます)
- 化粧水(すばやく浸透する成分で、たっぷりの水分を貯めて潤い肌に導いてくれます)
- 保湿液(外的刺激から確実にまもり、長時間潤いをキープしてくれます)
上記セットで価格は、1,980円(税抜き)送料は無料です。
さらにこれだけではなく、今現在は、オルビス初めてのお客様限定キャンペーンとして、オルビス人気商品のサンプル10点の中から3点お好きなサンプル商品も選べる特典が付いています。
今では有名となり大女優となった、あの方がCMされていた商品です。
正しい洗顔方法で
顔の皮膚というのは薄く、デリケートなため、刺激は厳禁です。
まずは、たっぷりの泡を作り、その泡で優しく洗顔をします。
泡を動かして洗うようなイメージです。
洗ったら、しっかりとすすぎます。
熱いお湯で洗うと、皮脂がどんどん流れてしまうため、ぬるめのお湯かお水で洗い流すようにしましょう。洗い流した後は、柔らかいタオル等でしっかりと水分を拭き取るようにします。
洗ったら、できるだけ早く保湿をしてあげます。化粧水は、たっぷりと手に取り、パッティングを行います。十分に肌に吸収させたら、再度化粧水を手に取り、パッティング・・・を3回程、繰り返します。
最後に、美容液などできちんと肌に浸透してあげると良いでしょう。
毛が生えなくなる抑毛ジェルを使う
除毛クリームや脱毛用にジェルは、市販でも多く販売されていますが、毛穴を目立たなくするために、効果的なクリームやジェルというのはあまり市販では、販売されておりませんよね。
そこで毛穴を目立たなくするために、効果的なジェルなのが、こちらの「コントロルジェルME」です。
コントロールジェルMEは、ムダ毛を薄くする為に効果的なジェルではありますが、除毛クリームではないので、少しづつ時間をかけながらムダ毛をなくし、最終的には、毛穴も全く目立たないくらいにツルピカな肌へと導いてくれる商品です。
しかも、お肌に優しい天然成分が主原料なので、お子さんをはじめ、お肌が弱い方でも、お使いになられます。
1本でどこの部位でも使えるので、顔の毛穴をから腕の毛穴、足の毛穴まで気になる毛穴どこの部位でも安心してご使用頂けます。
コントロールジェルMEは、20年に及ぶ実績を積んでおり、その結果、累計60万本以上も販売しているロングセラー商品です。
そのクオリティーは全国に200店舗以上展開している王手脱毛エステでも採用されている程です。
また、初めて購入される方に、安心してご使用されるように、60日間の返金保証もついています。
毛穴を目立たなくして最終的には、なくしたいと思っている方は是非、チェックしてみて下さい。
保冷剤で毛穴ケア
入浴後などのスキンケア後に、保冷剤を肌に当てて冷やしていきます。
毛穴の目立ちやすい部分、小鼻や顎、頬などを満遍なく冷やしてあげることで、毛穴が引き締まります。
冷やしすぎるとよくないので、適度に場所を変えて行いましょう。
オイルマッサージ
マッサージに使用するオイルはクレンジグ用でも、皮脂に似たオリーブオイルでも良いです。
スチーマーを使ったり、電子レンジでスチームタオルを作りそれで毛穴を開いたら、オイルをそっと顔にのせて、指の腹で優しくクルクルとマッサージをします。
やりすぎは肌に良くないので、3分程でマッサージは止めましょう。
その後、泡立てた石鹸で洗顔し油分を取ります。このオイルマッサージは毛穴を小さくするのにとても効果的です。
スチームケアをする
毛穴をなくす為に、まずは目立たなくする為には、しっかりと肌を温めて、毛穴を開き、毛穴の汚れを落とすことが大切です。
毛穴をキレイにしたいのであれば、まず、毛穴の詰まりを取らなくてはいけません。その為には、毛穴を開いて、汚れを落とし、引き締めると言った流れでケアする必要があります。
毛穴を開き、毛穴汚れを落とす為には色々な方法がありますが、簡単にできるのは、お風呂に半身浴でも全身浴でもいいので、顔から汗がじんわりと出てくるくらい、ゆっくりと浸かって毛穴を開くことをしてみましょう。
そうすることで、毛穴の汚れは落とすことができ、その後に、毛穴を冷却することで、毛穴を引き締める事が出来ます。
スチーム器をお持ちの方は、スチーム器で毛穴を開いてケアすることをおすすめいたします。
スチーム器がない方でも、ホットタオルを顔に数分当てることで、スチーム器を使った事と同じ効果を得られることはできます。
ちなみに、ホットタオルは水でしっかりと濡らして絞ったタオルを30秒~1分レンジで温めて使うことで、肌への負担もなく使うことができます。
泥パック
ミネラルたっぷりの泥でパックをする事で、肌の汚れがきれいに取れ、肌がワントーン明るくなります。
様々な形状のものが売っていますが、固形のものを買って、水と一緒に、はちみつや好みのオイルを足してみるのも良いでしょう。
スクラブケア
天然のスクラブで、古い角質を綺麗に取り除きましょう。
肌がだんだんと柔らかくなってきます。
毛穴の汚れを綺麗に落としてくれるので、毛穴が引き締まります。
ラップパック
通常のスキンケアの後に、ラップを適度なサイズに切り、顔に貼って5分程置いておきます。
水分や化粧水などの成分が、肌へ確実に浸透してくれるので、毛穴も目立ちにくくなります。
ヨーグルトパック
ヨーグルトには、シミやそばかすの減少、保湿・美白効果、毛穴の引き締めの効果があると言われています。
色々と方法がありますが、はちみつなどを加えても保湿効果がアップします。
無糖ヨーグルト(大さじ1)、はちみつ(小さじ1)、小麦粉(小さじ1/2)をよく混ぜて、レンジでよく加熱します。
通常通りのスキンケアをした後に、自家製ヨーグルトパックをたっぷりと顔につけます。
その上からラップをかぶせ、この状態で10~15分ほど置いておきます。
あとは、ぬるま湯で洗い流して完了です。
ラップでパックをする際は、目・鼻・口の部分はしっかりと穴を開けておきましょう。
シリコン配合の化粧品でベースメイクをする
化粧品をうまく使うことで、毛穴を簡単に目立たなくすることはできます。
こちらで紹介する方法は、ファンデーションをシリコン系のジメチコン、ポリマー等の下地で作り、メイクによって毛穴の凹凸部分を埋めて目立たなくすることで、キレイに毛穴を隠すことができます。
毛穴開きは肌の表面が凸凹になってしまい、毛穴がより目立ってしまいますので、メイクをしても隠しきれません。
ですので、シリコン系の化粧下地や顔のパーツごとの部分用ファンデーションを取り入れて毛穴を目立たない化粧をしてく工夫してみましょう。
過剰な皮脂をメイク直しで抑える
過剰な皮脂は時間が経ってしまうと、雑菌や肌に悪影響を及ぼす悪い皮脂に変化して、肌への負担につながる可能性があります。
ですので、日中にメイクを直す際は、あぶら取り紙やテッシュで軽く皮脂を取り除いて、過剰な皮脂をできるだけ、肌から離すようにしていくことを心掛けましょう。
余談として、あぶら取り紙の使いすぎは、「肌に良い皮脂も取り除いてしまうからあまり良くない」という噂もありますが、1日数回程度であれば、肌に良いと言われる皮脂を取り除く事はないという事が実証されています。
ビタミンC入りのスキンケアを使用する
毛穴を目立たなくする為に、オススメできるスキンケアは、「ビタミンC」が入っているスキンケアが効果的です。
なぜかというと、ビタミンCには、肌をふっくらと押し上げて毛穴を目立たなくさせる効果があると言われております。
ですが、ビタミンCは成分としてとても不安定なので、化粧品には「ビタミンC誘導体」として配合されていることが多いのです。
ビタミンC誘導体は即効性のあるものではありませんが、毛穴ケアとして、日々のスキンケアとして毎日お使いになることで、その日々の積み重で、毛穴を少しずつキレイにしていくことはできます。
ですので、ビタミンC入りのスキンケアを検討してみるのもいいかもしれませんよ。
定期的にピーリング洗顔をする
肌の表面の古くなってしまった角質を、洗顔をして洗うことによって、取り除く角質ケアの事をピーリング洗顔と呼びます。
様々なパターンがあるピーリング洗顔ですが、ピーリング洗顔のやり方は、各メーカーによって色々ですが、はじめは、様子を見ながら週に1回程度で始めてみましょう。
こちらで紹介しているのは、皮脂の汚れや古い角質を、洗顔をして洗いながすフォームタイプのピーリング洗顔料です。
初めてピーリング洗顔を行うという方でも、比較的取り入れやすい洗顔料ですし、毛穴をなくためにはとても魅力的な方法です。
酵素洗顔
酵素洗顔とは、タンパク質や脂肪を分解する作用により、古い角質や余分な皮脂、汚れなどを取り除いてくれる洗顔料のことです。
くすみやざらつき、毛穴の黒ずみなどが気になる人には、最適と言えるでしょう。
ぬるま湯でよく泡立てて、優しく洗い上げます。
朝よりも夜寝る前に行うことで、美容成分が肌の奥まで浸透しやすくなり、美肌には効果的です。
最初は、週に1回程度から始め、慣れてきたら、週に2~3回程行うようにしていきましょう。
オロナインパック
鼻にオロナインを厚めに塗り、お風呂に入り、毛穴を広げます。
後は、石鹸で洗い流せば、オロナインが脂を吸い取るため、黒ずみがなくなります。
毛穴の種類でファンデーションを選ぶ
毛穴といっても、健康で問題の無いものばかりではありません。いくつかの種類があるので、自分の毛穴に合ったファンデーションをすることが重要です。毛穴に合っていないファンデーションを使うと、トラブルになる可能性もあるので気を付けましょう。
毛穴カバーには仕上げにフェイスパウダー
毛穴が気になる人は、液体ファンデーションを使ってから仕上げにフェイスパウダーを使う事をおすすめします。
液体ファンデーションは、毛穴のカバー力が高いのですが、長く持たず、それだけ使うと数時間で化粧崩れすることがあります。
液体ファンデーションを使った後にフェイスパウダーを使う事で化粧崩れも防ぎ、毛穴カバーが長時間持続しますので試してみてください。この時、フェイスパウダーを何回も重ねると厚化粧の様になることがあります。
厚塗りにならないようフェイスパウダーを使えば、毛穴もキレイになって肌が美しく見えるのです。
毛穴カバーならファンデーションは液体
毛穴が目立って気になる方におすすめのファンデーションは、ズバリ!液体ファンデーションです。
どうしてかというと、液体ファンデーションは、粒子が細かく毛穴カバーには最適だからです。カバー力が強いので、開いた毛穴も凹凸やクレーター毛穴もキレイに見えます。パウダーファンデーションの場合、どうしてもそのまま塗ると毛穴が目立ってしまうので、液体ファンデーションを使ってから使用してください。
また、毛穴が目立つ人は、液体ファンデーションもパウダーも明るい色を避けた方が無難です。余計、毛穴が目立ちますので注意しましょう。
毛穴の特徴について
毛穴にはそれぞれ特徴がありますが、どのように分かれているかご存知でしょうか。
気になる毛穴の特徴をピックアップしてみましたので、自分がどんな特徴の毛穴なのか確認してみると良いです。
それぞれの特徴を知ることでキレイに化粧をするヒントになります。
4つの毛穴の種類には、次のようなタイプがありますので確認してください。
- 黒い毛穴
- 凹凸やクレーター毛穴
- 皮脂が詰まった毛穴
- たるんでいる毛穴
それぞれの毛穴のタイプについて、詳しくご説明していきます。
黒い毛穴
皮脂が詰まった毛穴も時間が経つと、詰まった皮脂が酸化して黒い毛穴になることがあるのです。
これは、皮脂が取れれば一緒に無くなりますが、毛穴周辺がメラニン色素により黒くなっているタイプの毛穴だと、皮脂が取れても黒く、シミのような状態になっています。
鼻の横にできるタイプの毛穴なので、お風呂に入った時はきちんとケアした方が良いです。
凹凸やクレーター毛穴
ニキビができるような所に多いのが、凹凸やクレーター毛穴です。
凹凸やクレーター毛穴は、顔の中でも目立つ場所にあるので、気になる人も多いのではないでしょうか?
鼻周辺やほほ、おでこにも凹凸やクレーター毛穴ができている人が見られます。
皮脂が詰まった毛穴
油ものやお肉などが好きな人、洗顔などを頻繁に行わない人に多いのが皮脂の詰まった毛穴です。
皮脂は、普通の洗顔で落ちない事も多く、特に洗顔料を使わず、お湯や水だけで顔を洗うタイプの人に皮脂が詰まった毛穴が多いです。
混合肌の方のTゾーンや鼻の横、あごなどで詰まった毛穴がある人は皮脂が詰まった毛穴のタイプだと考えてください。
たるんでいる毛穴
以外と多いのが毛穴のたるみがある人です。
加齢などで皮膚や筋肉が衰えて毛穴にたるみが出る人もいますが、乾燥肌の人もたるみ毛穴になる可能性はあります。
特に鼻やほほなどにたるみ毛穴は多いです。
化粧下地トラブルになった時の対処法
毛穴をカバーする際に、毛穴に合わない化粧下地を使ってしまうと肌トラブルになることも多いです。
例えば、皮脂が多い肌の方で、毛穴も皮脂が詰まっているような状態なのに脂分が強い化粧下地を使うとニキビができやすくなったり、炎症が起こったりします。
逆に、乾燥肌の方が、アルコールの入っている化粧下地を使えば、肌がガサガサになることもあるのです。
化粧下地でトラブルになった場合は、まず、使用を中止して何が原因になっているのか考えなければなりません。
部分的に化粧下地を使うなどして、どの部分は化粧下地が使えるかどうかも試してみましょう。
もったいないからと使い続ければ、化粧崩れだけではなく、毛穴がどんどん開く原因になることもあるのです。
美しい素肌を守る為に、自分の肌に合った化粧下地を使うようにしてください。
【おまけ】毛穴に合わせた化粧下地
毛穴の特徴がわかったなら、その毛穴に合わせた化粧下地を選びましょう。
毛穴に合っていない化粧下地を使っても、キレイに毛穴をカバーできず、化粧崩れの原因になることもあります。毛穴の特徴にピッタリ合っていれば、キレイな仕上がりになりますので参考にされてください。
凹凸とクレーター毛穴に最適な化粧下地
凹凸とクレーター毛穴は、どうしても目立ってしまう為、しっかりとした化粧下地が必要になります。
一般的な化粧下地を使うだけではなく、コンシーラーやBBクリームを併用して使うと目立ちにくくなるのです。
凹凸で無い所と化粧下地を同じにすると立体感が出る事もあるので、化粧下地を使い分ける事をおすすめします。
黒い毛穴に最適な化粧下地
黒い毛穴でお悩みの方は、化粧下地でも迷うことがあります。
白っぽい化粧下地を使うと黒い毛穴をカバーできない事もあるからです。
おすすめはイエロー系の化粧下地で、しっかりと重ねて塗れば、かなりカバーされます。
メラニン色素が黒くなっている場合は、スポットで使える化粧下地を使うのがおすすめです。
ポイントのコンシーラーやカラーコントロールを使ってその部分だけカバーするようにしてください。
たるみと皮脂が目立つ毛穴に最適な化粧下地
毛穴のたるみが気になる方は、乾燥肌になっていることが多いです。
しっかりと保湿することで、毛穴のたるみが解消される事もありますので試してみましょう。
皮脂毛穴の方も、テカテカしているから保湿しないという人がいますが、皮脂をそのままにしておくと黒い毛穴になることがありますので、キレイに洗ってスキンケアをきちんと行って下さい。
混合肌だと、Tゾーンは皮脂毛穴ですが、ほほは乾燥肌になっていることも多いです。
Tゾーンにあった化粧下地とほほの化粧下地を分けるだけで、かなり化粧ノリが良くなることもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
毛穴が目立たないような綺麗な肌を手に入れたいというのは、男女共通の憧れかもしれませんね。
毛穴なくす方法20選として、以下のように紹介してきました。
- 食生活を見直す
- 毛穴専用ゲルクレンジングを使用する
- セラミドで肌を整える
- 毛穴専門の基礎化粧品を使ってみる
- 保湿力のある基礎化粧品を使う
- 正しい洗顔方法で
- 毛が生えなくなる抑毛ジェルを使う
- 保冷剤で毛穴ケア
- オイルマッサージ
- スチームケアをする
- 泥パック
- スクラブケア
- ラップパック
- ヨーグルトパック
- シリコン配合の化粧品でベースメイクをする
- 過剰な皮脂をメイク直しで抑える
- ビタミンC入りのスキンケアを使用する
- 定期的にピーリング洗顔をする
- 酵素洗顔
- オロナインパック
自分の肌の状態に合った方法を行うと良いでしょう。
スキンケアの基本である、正しい洗顔方法そして、化粧水などによる保湿は欠かせません。
他にも、パックなどで毛穴を綺麗にして、女優さんのような美肌美人を目指してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事を読まれた方は、以下の記事も読まれています。是非、参考にしてみて下さい。